鹿児島車両センター 硫黄島支部

愚痴や思ったことを書いていくブログです。

仕事を楽しむには?

どうもキリシマです。

今日は、仕事について新しい考え方を教えてもらったので、そのことについてつづっていこうと思います。

 

https://4.bp.blogspot.com/-6JPC9gxdRk8/VYJrdfh2OxI/AAAAAAAAudw/n3vaFho1pok/s800/gakkari_tameiki_man.png

もし、仕事するのが辛いぞ…という方には是非見てほしいと思って書いてみました。

それではどうぞ。

 

仕事を楽しくする方法とは?

先日所長との講習にて、「仕事を楽しくするには?」と言う事を教えてもらいました。

仕事をする以上、辛い、大変と言う声が出てくるかもしれません。実際、アルバイト時代(特に入社1年目のとき)の自分がそうでした。

この講習で、どんな方法によって、仕事を楽しくするかと言う事を紹介していきます。

 

あ、もちろん、勤め先がブラック企業とかならであれば相談できる人に相談しましょう。心のケアも大切です。

体も心も健康な状態で働きたいですね。

 

仕事を楽しくする5つの方法

※自分がコレ来たなと思ったところは、赤字下線太字で強調しています。

同時に自分なりの意見も入れていきます。

それではどうぞ。

方法1:夢中になって仕事に取り組む

仕事が楽しくない人は、どんな仕事でも中途半端に仕事をしていることが多いです。その結果、成果は出ない、評価されないという厳しい現実もあるでしょう。

しかし、仕事を夢中になって取り組んでいると、失敗しながらでもたくさんの事ができるようになっていきます。できるようになれば、『もっと性格に』『もっと効率的に』とスキルが磨かれていくでしょう。

 

仕事を楽しくするには、まずは 「夢中になれ」と言う事ですね。

趣味でも仕事でも夢中になると言う事は、言い換えれば「自分が一番集中している時間」と言う解釈もできますね。

面倒だから、失敗するのが怖いからと中途半端にこなそうとなると、よくなるどころか悪化する一途を辿っていくばかりですね。(実際自分もそうですが)

まずは取り敢えずやってみれば、「ここはこうすればいいのか?」「ここはこうすればうまくいくかな?」という試行錯誤しつつ攻略法が見つかると言う事になりますね。

逆に「どうしてもわからない」ことがあれば担当の人にガンガン聞いていきましょう。わからない事はそのままにしてもいいことはありません。

 

コレが意外とできない…やらない人が多いのです。自分もあります。

 

まずは「コレ出来そうだな」と言うものがあればやってみましょう。

仕事も趣味も根本はある意味同じものかもしれません。

方法2:スキルや能力を上げ、できる仕事を増やす

仕事の大半は、経験を重ねる事で覚えられますし、できるようになります。

仕事に生かせるスキルや能力を身に付ければ、報酬アップや精進だって現実的に可能です。そうすれば、仕事の楽しさもさらにアップします。絶えず学び、出来る仕事を増やすように努めましょう。

 経験は、実際にやってみないと積み重ならないものです。

実際、自分がこれできないなー、と思う事でもまずは実践してみる。わからなかったら、ポイントなどを聞いてみる。など…

「自動車の免許を取って仕事に生かすんだ。」でもいいですよ!できる事が増えれば人生の選択肢も大きく変わってきます。

 

方法3:成果が出るまでやり続ける

自分にあった仕事かどうかを見極めるために転職という考え方も悪くありません。しかし、まずは何か1つでもいいので仕事で成果を出せるようになるまで粘ってみることも、仕事の楽しさを知る方法です。

一度途中で仕事を投げ出してしまうと、会う・あわない・に関係なくリスタートすることになり、どんどん遅れを取ることに繋がることも覚えておきましょう。

 

これ、まさしくその通りだと思います。

まずは完遂してみることからはじめてみると言う事ですね。その中で試行錯誤しつつ成果を出していく事で仕事が楽しいと言う事になります。

 

途中で投げ出すと言う事は、上記のような悪循環を生んでしまうということですね。

 

 

 

方法4:職場や取引先の人と、良好な人間関係を築く

人間関係は、仕事を長続きさせるためにもっとも大切なこと。そのために必要なのは、マナーと挨拶、そして愛嬌です。好印象を社内外の人に印象付けることで、今後仕事でも声を掛けてもらいやすい環境を作ることにもなります。

真剣に着実に仕事を覚えて、指摘も真摯に受け止めていれば、必ず見ている人がいます。人間関係を良好に出来れば、仕事は楽しくて仕方のないものになりますよ。

 

人間関係も、仕事をしていく上ではとても重要です。自分にとっては大きな壁ですが、ここを越えることで見えてくるものも違ってくると思います。

注意された事に対して、イラッ、カチンと来る事もありますが、その時に一度冷静になりすみませんとまずは謝罪できるように、アドバイスをもらったときはありがとうと、感謝できる気持ちがあれば、どこへ行っても成功できるのかもしれません。

 

…あ、もちろん発する言葉にも気をつけてくださいね。

 

方法5:昇進や昇給など明確な目標を持つ

何をするにしても、目指す先に道標がなければ、途中で迷い悩み、立ち上がっても方向を掴めずに泣くことになります。仕事を楽しいと感じられる人は、必ず明確な目標を持っています。昇格や昇給など、頑張れば手が届きやすい目標を持ちましょう。

明確な目標があるから、 仕事をがんばれると言う事ですね。

もちろん、いきなり高い目標を設定するのではなく、自分ができそうな目標を設定してみることがモチベーションアップのコツと思います。

 

例えば、1日1時間記事を書く…とか。

 

番外編:所長さんからのアドバイス

 

※ 所長さんから「転職には2つある」と言われたときはなぜと感じました。

・ステップアップする転職

自分を高めるために、新しい事を探す(出来る事を増やしたいため)

・ステップダウンする転職

今より楽な仕事を選ぶ

 

それでも、「転職は極力してほしくない」と言われました。

ステップアップなら在職中でも家にいる時間など、空いた時間を使えば、いつでもステップアップできます。

 

もうひとつは、

「現状維持は、退化の一途を辿っていくだけ」

というグサリと来る言葉をいただきました。

 

現状維持しても自分が変わらないどころか悪い方向へ流れていってしまうという、つまりは自分から変化を求めていかないとダメと言う事ですね。

 

 3つの「や」

1.やれると思うこと

2.やってみること

3.やれた自分をほめてあげること

 

小さな繰り返しは、やがて大きな経験を生みます。 まずは「これならできそう!」と言うものがあれば取り敢えずでいいので手を動かしてみましょう!

 

 

 

goheita365.com

↑参考にどうぞ 。新しい発見があることを願います。

 

本日の写真コーナー

本日もやって行きます。こっちをメインに…(ゲフンゲフン

f:id:MasterNeet:20201011012921j:plain

EF210-172

ちょいとピンボケしていますorz 貨物列車の醍醐味はこういう一発勝負でどれだけ綺麗な構図で撮れるかを考えながら撮影するのが楽しいのです。

(撮影時は、最低限のルールは守りましょう。黄色い線の内側から撮影してください。

最近はごく一部の人が悪い方向で目立ってしまっているので…哀しい限りです)

 

ではでは!